スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
子宮体癌治療

癌を捨て 見上げる空の 青しみる
5月末に発覚した体癌疑惑の決着を付けて無事退院することができた。
6月には内膜掻破を受けて筋肉層までには至っていないと一安心していたのだが、
7月に再出血したので、定期検診を早めてもらった。
8月の細胞診断は、クラス4の腺癌疑惑が。 (>_<)
もう、こうなったら捨てるより他ないと思い、子宮、卵巣、卵管等の摘出術をお願いした。
心筋梗塞の既往症があるので、手術に慎重なお考えの主治医も
「しゃー ないか」と引き受けてくださった。
心臓が全身麻酔による手術に耐えられるかなど、色々検査を経て、
12日間の入院で治療を終える事ができた。
幸いなことに今度も筋肉層にまでは至らず周辺への転移もなく無事終了。
しかし、限局した癌細胞が見つかり、しっかり定期観察が必要との事。
100%は言えないが再発の心配もなさそうで一安心した。
「一滴の出血ですぐに受診したあなたはエライ!!」
と褒められた。
閉経した女性の方々に声を大にして申し上げたい。
一滴でも出血したらためらわずに検査を。
恥や外聞より命が大事!!!!
グレーのまま

贅沢を そぎ落としつつ 軽くなり
黄泉の国へは わが身のみ
終活の手始めは庭のリフォームからと思い、
満開の桜の下、氏神様に来ていただきお祓いをした。
狭い庭での花見は本当に贅沢なものだった。
しかし、自分が黄泉の旅路を一人歩くとは思いもしなかった。
子宮体癌(サイレントキラー)にとっ捕まったからには、覚悟だけはしておかなければね。
症状が出てからはかなり生存率は低いし、、、、(>_<)
入院して精密検査の1週間後に判定が出た。
覚悟はしていたものの、疑惑発覚から判定まで3週間余り、
眩暈でふらつきながら、高い平均台の上を歩いているような感じだった。
片方は彼岸へ、もう一方は此岸へ、
私はどちらに落ち着くのか、、、、((+_+))
どちらにしても、家のとっちらかりようは目も当てられないから何とかしなきゃ。
思いはあっても身体が動かない。
仕方ないよね。
立つ鳥跡を濁しっぱなしで逝くか?
判定は、限りなくクロに近いグレーという事で3ヵ月ごとの検診で放置。
へっ? \(~o~)/
執行猶予ですか?
ビビリな小心者

水芭蕉 壊れた初恋 寒い春
札幌から帰って直ぐに、予約をしていた病院へGO。
診察の結果、エコーで内膜肥厚が通常の2倍にもなっているようだ。
更に、どれだけ広がっているか、組織細胞を採取して詳しく検査をするために入院の必要ありとの事。
机に置かれた紹介状を見ると、「悪性腫瘍の疑い」 (>_<)
CT,MRI,と、組織細胞採取は全身麻酔で行われる事に。
1週間後に入院できるように、手配してくださった。
その時は、「へぇ~~~そうなんだ」程度の気持ちだった。
夕方、TVを見ていたら画面が黒くグニャッと崩れていき、テーブルも椅子も歪み始めた。
床が沈む様な感覚で、すわ!!「地震か?」
テーブルに手をついて立ち上がろうとしたら、一瞬で元にもどった。
翌朝から眩暈と吐き気ふらつきで起き上がれなくなり、
自分がビビリな小心者と判明。
忘れていたよ (>_<)

収穫が 楽しみだけど どうなるか?
リフォームした庭に小さな菜園を作り、楽しみに苗を植えた頃の事。
思いもしなかった一滴が、、、、、、、、(@_@;)
存在をすっかり忘れて、極たまに思い出しても
「線維化して、もしかしたら化石になっているかもね」
な~~んて、冗談言っていたのに
「まだあったんだぁーーーー

翌朝近くの病院にすっ飛んで行って、検査をしてもらった。
一週間後、結果を尋ねたら直ぐに総合病院での精密検査を勧められた。
翌日から旅行の予定もあるし、翌週も遊びの予定がいっぱい。
6月の半ばにしたいと申し出ると、
「この場合そんな悠長なことはだめです。」
きつく叱られ、旅行から帰って直ぐにと予約を入れてくださった。
もう用はないしと20年近くも検査をして無いし、シャーナイか。
この時までは本当にノーテンキに考えていた。
ハンプティダンプティ

![]() | 子どもとうたおう! マザーグース (2011/07/13) キッズ英語編集部 商品詳細を見る |
爽やかな 汗をかいて 元気にね
カルチャー教室でのストレッチはちょっと苦手だ。
身体は自慢じゃないが、(いやっちょっと自慢)かなり柔らかいので
ポーズをとるのはラクラク ♪♪♪♪
鉢巻をしていないと、頭からの汗が目に入って困るほど身体をしぼる。
何が嫌って、壁一面の大きな鏡がいやっ!!
写っている自分の姿がいやゃ
可愛く言えば、ジャイアントパンダ。
自虐的にいえば、鏡餅を抱えたハンプティダンプティにそっくり (>_<)
私 「あの鏡が苦手なんですよね~。」
師 「ここは一面しか無いんですよ。四面あれば前後左右からチェックできるのにねぇ」
私 「いやーーー! 四六五六のガマになりますよぉ」
24式太極拳も後半に入り、斜め片足立ちはつらい。
手根管症候群で、神経の圧迫が続いているので4月に手術決定。
神経が細くなってからでは、遅いと脅されて、、、、、、、
